コラム
働く女子向けの婦人科情報を発信しています。
正しい情報でキャリアも健康も充実した人生を。
-
2020.11.05
女性活躍推進法と女性活躍の現状と課題。企業がおさえておきたいこと。
2020年4月に女性活躍推進法の改正法が施行され、女性活躍推進に取り組む企業の範囲が、それまでは常時...
Read more -
2020.11.05
不妊治療と女性のキャリアの両立②:企業人事が持つべき全体視点とは
菅内閣が重要政策として掲げたため、にわかに大きな動きを見せ始めた不妊治療の保険適用。私の周りでも、「...
Read more -
2020.10.08
不妊治療と女性のキャリアの両立①:保険適用で企業人事が想定しておくべき課題と影響とは
菅内閣が重要政策として掲げたため、にわかに大きな動きを見せ始めた不妊治療の保険適用。私の周りでも、「...
Read more -
2020.10.01
テレワークでの女性の健康経営の課題。女性の健康を実現するポイント
2019年頃から積極的に活用が始まったテレワークは、コロナ禍によって急速に拡大しています。三菱UFJ...
Read more -
2020.09.14
今更聞けない女性の健康経営:背景から失敗事例、最初に行うべき施策まで、全体像を把握しよう
2018年から加わった、健康経営における「女性の健康・保持増進に向けた取り組み」の項目。3期目を迎え...
Read more -
2020.05.06
健康経営のPDCAとは
PDCAとは PDCAとは、Plan(計画)、Do(実行)、Check(評価)、Action(改善)...
Read more -
2020.04.24
健康経営とは。企業が取り組むメリット・デメリットと方法
健康経営とは 健康経営とは、「従業員等の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に実践すること」と経済産...
Read more -
2019.12.27
精液検査に消極的な男性の気持ちを、立ち止まって考えてみた
巷でよく聞く、「夫が精液検査に協力してくれない」という声。 不妊治療は二人三脚で進めていくべきものな...
Read more -
2019.10.15
健康経営における女性の健康【3】:5分でわかる!企業が知っておくべき女性の健康課題
女性の健康と一口に言っても、そこには様々な課題があり、アプローチがあります。 とはいっても、女性の健...
Read more -
2019.10.08
健康経営における女性の健康【2】:女性の健康、昨年取り組んだ結果は?
昨年より健康経営の認定基準に組み込まれた、女性の健康保持・増進に向けた取り組み。初年度だったこともあ...
Read more -
2019.10.02
健康経営における女性の健康【1】:どうする?女性の健康への取り組み
すっかり秋らしさを感じる今日この頃。2020年度の健康経営度調査の調査票の記入が終わり、ほっと一息。...
Read more -
2019.06.10
「辞めずに働く為に、もっと柔軟に。」3人子持ちの営業ワーママが駆け抜けた30代。
N子さんの激動の30代を振り返ってきた前編の記事。 見えてきたのは、3回の復職後それぞれ環境が違う組...
Read more