新卒・20代・30代向け
キャリアとライフイベントの
両立研修

よくある課題

  • 20代・30代の若手社員が、会社からの期待役割を理解していない。
  • 会社の求めるキャリア自律(社内での自立と活躍)と、若手社員が考えるキャリア自律(転職も含めた多くの選択肢からのキャリアアップ)の定義に乖離がある。
  • 社内に「自らのキャリア形成」について考え合う風土がない。
  • 若手社員がライフイベントとキャリアの両立に不安を覚えている。

問題・背景

「自社起点キャリア自律」と「自己起点キャリア自律」の融合が組織コミットメントへの最大のポイント

ここ数年、多くの企業がミドルシニア世代へのキャリア研修を実施してきました。そしてその中で、ここ数年のビジネス環境の変化に対応する為にはより早期からのキャリア自律意識の醸成が必要であるという事が、研修の現場では多く語られるようになってきました。

しかし一方で、会社が社員に対して求める「自社起点のキャリア自律」と昨今の若手社員が考える転職も含めた「自己起点のキャリア自律」には大きな乖離があり、若手社員のキャリア研修に二の足を踏む企業が多い事も事実です。
組織心理学では組織コミットメントには、「この会社にいたい」という感情的要素(Want to)、「この会社にいた方がメリットがある。この会社にい続ける必要がある」と感じる継続的要素(Need to)、理屈抜きに組織にコミットすべきという追従的要素(Should be)があると言われています。今後は追従的要素の重要性が薄れ、感情的要素と継続的要素の重要度はより増していくと言えるでしょう。

現代型の組織コミットメントと消えゆく従来型組織コミットメント

研修カテゴリー

新卒・20代30代向け
キャリアとライフイベントの両立研修

人生100年時代、従来型ビジネスモデルの終焉、共働き家庭の当たり前化など、大きな社会環境の変化にダイレクトにさらされている20代・30代。彼らは中高生の時にリーマンショックを経験し、自分達の親がリストラの直撃を受けた世代でもあり、将来に対する強い不安から、「自己起点キャリア自律」を自然に考える世代でもあります。

研修の特徴

  • 自身の強み・弱みの洗い出し
  • キャリアとライフプランの両立の為に必要な知識(夫婦が子を持つために必要な知識、共働きの為のファミリーキャリアの考え方など)
  • 他者からの支援の受け方を学ぶ
  • キャリアプランの作成

自己起点キャリア自律と自社起点キャリア自律を融合させ、会社に対するリテンションを高めることを目的としています。

新卒・20代・30代研修
研修内製化コンサルティング

時代の変化に対応したクオリティの高いコンテンツ、プロ講師による高レベルの講義といった点では、外部講師を利用した研修はメリットがあります。
しかし一方で、社内講師を通じた企業カルチャーや理念の浸透、コスト削減という面では、自社講師による運営が望ましいと言えるでしょう。
リプロキャリアでは、キャリア×ライフイベントの両立をテーマにした研修の内製化コンサルティングを承ります。

オリジナルコンテンツ作成、研修マニュアル作成、講師育成、研修資料手配、サポート講師の手配など、様々な面から自社講師による研修運営を支援いたします。